ジメジメとした梅雨が続く今日この頃ですが、グループホームではそんなどんより気分をさっぱりしてもらおうと、この時期にしか手に入らない赤しそで「しそジュース」作りをしました♪
- 赤しその葉と茎を丁寧にちぎり分けて、よく水洗いします。
- 大きな鍋で15分ほど煮だします。
- 粗熱がとれたらざるでこします。
- 鍋に戻して、砂糖を加えて再び煮ます。
- またまた粗熱がとれたら、最後にクエン酸を加えて出来上がりです。
簡単なようですが、なかなか手間ひまのかかる作業でした😅
皆で作り上げたしそジュースは、それはそれは美味しい!!👏👏👏
暑い夏にぴったりのさっぱり味です💕
また、なぜか懐かしさも感じる味でした😊
赤しそジュースには、疲労回復、夏バテ防止、美肌効果、食欲増進など様々な効能が期待できます。
美肌効果と聞いて職員も一緒にいただいちゃいました(笑)
これから暑くなりますが、このしそジュースを飲んで、暑さに負けずまだまだこれからも健康で長生きしましょうね💪🥰💓
こして残ったしその葉は、ふりかけにしました。
これまたすごく美味しくて、「ご飯が進む君」でした😍
食材を無駄にはしない木の瀬です😊
















